美味しそう
2025/10/20
秋の森を散策していると、まるで誰かが揚げたような、こんがりキツネ色の「エビフライ」に出くわすことがあります。
その正体は、

エビフライ
リスが作った「松ぼっくりエビフライ」!
これは、リスが松ぼっくりの鱗片(りんぺん)の間にある種子を、器用に食べ尽くした後の姿です。
彼らは松ぼっくりの先端などから、一つ一つの鱗片を剥がし、奥に隠された栄養豊富な種子を丁寧に取り出します。
その食べ方が実に巧妙で、種子が詰まった中心部分をきれいに食べ、最後の方に残った鱗片が、まるでエビの尻尾のようにフサフサと残るのです。
この残骸が、私たち人間には美味しそうな「エビフライ」に見えてしまうという、森のユーモラスな現象。
リスたちにとっては、厳しい冬を乗り越えるための大切な栄養源。
一粒一粒、丁寧に、しかし驚くべき速さで種を取り出す姿は、まさに森の小さな職人技と言えるでしょう。
松ぼっくりの種類によって、「エビフライ」の形や大きさも様々です。
ただの「食べ残し」かもしれませんが、この偶然の美しさは、見つけた私たちにちょっとしたサプライズと笑顔を届けてくれます。
次に森を訪れた際は、ぜひ足元に目を向けてみてください。
小さなシェフが腕によりをかけて作った「松ぼっくりエビフライ」があなたを待っているかもしれません。
日々の忙しさを忘れ、立ち止まって自然の面白さを感じてみませんか?
森は、いつも私たちに発見と感動を与えてくれる素敵な場所です。
黒澤でした。

松ぼっくりを食べるリス※イメージです。
誰にも邪魔されない空間、自分スタイル貸別荘
『また来ようね』と言ってもらえる旅はここから。
福島県 会津 猪苗代・磐梯高原
貸別荘&コテージ オール・リゾート・サービス
東京から車で2時間半、仙台から1時間半の好アクセス
電話番号 0242-63-0355
URL https://www.cottage.co.jp/
スタッフブログ https://www.cottage.co.jp/category/staffblog/
公式Instagram https://www.instagram.com/cottage_allresortservice/
公式Facebook https://www.facebook.com/allresortservice/
公式LINE https://lin.ee/DmXc7xl