久しぶりの青空に誘われて

みなさんこんにちは!渡部です♪

10月も気づけば半ばを過ぎ、「あ〜もう一年が終わってしまう…」なんて気の早いことを思いながら、雲のすき間かから青空を探しています。

最近は気温も下がり、紅葉も一気に色づいてきました。
短い期間ではありますが、ぜひ猪苗代に紅葉を楽しみにお越しください!

さて、先日久しぶりに晴れ渡った空に誘われて、ドライブに出かけました。
向かった先は【磐梯吾妻スカイライン】。

国道115号線を福島方面へ進み、いつもは旧道を通るのですが、この日は土湯トンネルを抜け、野地温泉方面からスカイラインを目指しました。
トンネル手前から見える箕輪山はすでに赤や黄色に染まり、色とりどりの景色に胸が高鳴ります。
その道沿いには、古くからの名湯・野地温泉、鷲倉温泉、幕川温泉が並びます。
野地温泉の源泉が近いため、硫黄の匂いと白い湯気が塀越しにもくもくと立ち上る様子が見られました。

さらに進むと旧道と合流し、かつて有料道路だった跡地に「日本の道100選」のゲートが現れます。
平均標高1,350mのパノラマコースは、ここから感動の始まりでした。

日本の道100選のゲート

日本の道100選のゲート

浄土平ビジターセンターまでの道のりでは、何度も車を停めて絶景を撮影。スマホのカメラが大活躍です。

標高1,250mの国見台から

標高1,250mの国見台から

 

湖見峠手前の待避所から見える箕輪山

湖見峠手前の待避所から見える箕輪山

ヘアピンカーブをいくつも越え、標高が上がるにつれて、赤・黄・深緑のコントラストが一層鮮やかに。
山側から視線を移すと、眼下には磐梯山と猪苗代湖の絶景が広がります。

コントラストに目を奪われます

コントラストに目を奪われます

 

猪苗代湖

猪苗代湖

道路の最高点「1,622m」の標識が見えてくると、浄土平ビジターセンターはもうすぐ。
白いガスが噴き出す荒々しい山肌がどんどん近づいてきます。

道路沿いには、色濃くなった紅葉のもみじと、真冬の暴風雪を思わせる針葉樹が並び、吾妻小富士の山頂には多くの人影も見えました。
浄土平ビジターセンターの駐車場は有料ですが、行楽のお客様でほぼ満車の賑わいでした。

白いガスが高く立ちのぼる荒々しい風景は、まるで外国のようなダイナミックさ。
この絶景、ぜひ一度ご覧いただきたいです!

まるで外国のよう

まるで外国のよう

雲一つない青空に誘われて、こんな素敵な景色に出会えたことで、心もほどけてリフレッシュできました。

青空と紅葉

青空と紅葉

磐梯吾妻スカイラインの紅葉の見頃は、例年10月下旬です。
なお、気温が低い場合は路面凍結の恐れがありますので、通行には十分ご注意ください。

■■■磐梯吾妻スカイラインの紅葉情報■■■
福島県 県北建設事務所:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41310a/skyline-kouyou-info.html
浄土平ビジターセンター:https://www.jododaira-vc.jp/
アクセス:しゃくなげ平貸別荘地から車で約50分


誰にも邪魔されない空間、自分スタイル貸別荘
『また来ようね』と言ってもらえる旅はここから。

福島県 会津 猪苗代・磐梯高原
貸別荘&コテージ オール・リゾート・サービス
東京から車で2時間半、仙台から1時間半の好アクセス
電話番号  0242-63-0355
URL https://www.cottage.co.jp/

スタッフブログ https://www.cottage.co.jp/category/staffblog/
公式Instagram https://www.instagram.com/cottage_allresortservice/
公式Facebook https://www.facebook.com/allresortservice/
公式LINE https://lin.ee/DmXc7xl