初秋の磐梯山です。

先日、あまりにも天気が良かったので久しぶりに磐梯山を撮ろうと、県道沿いにあるこんな場所にいって来ました。 猪苗代町と塩川町を結ぶ県道7号線。地元民には通称「塩川線」と呼ばれていて、旧塩川町(現喜多方市塩川町)や喜多方市そ…詳細

詳細を見る

馬食い行く(うまくいく!)

こんにちは!遠藤です。 『馬肉料理を食べると「馬食い行く!(うまくいく)」ので縁起の良い』 そんないわれのある『馬肉』料理は、まさにこれから受験される方にはピッタリの食べ物です♪厳しい冬を乗り越え志望校に合格するためにも…詳細

詳細を見る

町の図書館“和みいな”

こんにちは、小板橋です! 季節は秋となりました。 皆さんはどうお過ごしでしょうか... 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋なんてよく言われたりもしますが、 私はやっぱり読書の秋ですかね(^^; 秋は読書に最も適…詳細

詳細を見る

自然を求めて

皆さん、こんにちは!折笠です。 前回ご紹介した小野川不動滝の帰り、マイナスイオンを浴び、気持ちもリフレッシュした私でしたが、小野川湖も眺めてきましたよ。 小野川湖は、磐梯山大噴火時に山体崩壊によって発生した土石流により、…詳細

詳細を見る

招かれざる・・・・・

以前のブログで、森林、古木の写真をアップした黒澤です。 緑が多いということはその中には生き物が沢山いるという事です。そこで、今日はこれからが“旬”になるカメムシ君をご紹介したいと思います。 元々カメムシ君は田んぼの害虫で…詳細

詳細を見る

冬と言ったら・・・・

みなさんこんにちは!渡部です。 今回は、少し早いですが、冬といえばウィンタースポーツですよね!? しゃくなげ平がある磐梯山周辺では、毎年多くの雪が降り多くのスキー場が元気よく営業しております! よく磐梯山周辺のスキー場に…詳細

詳細を見る